効果ブラシアニメーション動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】手書き風のテキストアニメーションでオシャレ演出!|ブラシアニメーション 2022年6月20日 手書き風テキストアニメーションは、雰囲気重視のVlogや、映画っぽい動画などのタイトルにとてもよく合います。ちょっと面倒くさい作業ですが、難しくなく、手間をかける分、タイトルがグッと印象的になります。使用エフェクト:ブラシアニメーション、トラックマットキー 使用フォント:心龍爽...カワノタレ
効果クロップカウントダウンタイマー動画編集Premiere Pro 【Premiere Pro】カウントダウンタイマーで動画にメリハリをつけてみよう! 2022年6月14日 Premiere Proでカウントダウンタイマーを作成する方法を解説しています。・バラエティ系動画:衝撃映像への煽り・フィットネス系動画:「この体勢を5秒キープ!」などの場面・映画上映開始の煽り このような動画に使うことで演出力がアップ!ぜひ覚えておきましょう!...カワノタレ
効果スカイリプレイスメント動画編集エフェクトPremiere Pro 【Premiere Pro】曇り空を晴れた空に置き換えてみよう!|スカイリプレイスメント 2022年6月6日 スカイリプレイスメントというエフェクト技法なら、撮影時に残念ながら曇っていた空を快晴に置き換えたり、さらにキーフレームを使って空の色を変化させて幻想的な表現ができるなど、便利で面白いエフェクトとなっています!使用エフェクト「カラーキー」、「マスク」「キーフレーム」など...カワノタレ
効果動画編集エフェクトトランジションPremiere Pro 【時短】よく使うエフェクト紹介!それらをまとめて作業効率アップ!【Premiere Pro 2022年5月31日 Premiere Proには優秀な100以上のエフェクトがあります。使い慣れていない方に向けて、良く使うエフェクトの紹介と、作業時、エフェクトを使う際に便利な、自分が良く使うエフェクトをビンに入れてまとめることができるカスタムビンの作成方法を紹介します!...カワノタレ
編集エコーディレイ動画編集Premiere Pro 【Premiere Pro】エコーをかけて声の表現力をあげよう!|サンプル音声でわかりやすく解説 2022年5月23日 タイトルコールや決めセリフなど雰囲気を出したい要所において、あれ、この声だと物足りなくない?なんか全然目立たないな…と、思うことがあったりしますよね。そんな時は、エコーを足して声を反響させることで、要所での印象付けがしやすくなります。今回はディレイやリバーブ、エッセンシャルサウンドを使ったエコーのかけ方を解説します!...カワノタレ
効果モーションブラー動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】モーションブラーで動きにスピード感を出そう! 2022年5月13日 【Premiere Pro】モーションブラーで動きにスピード感を出そう! こんにちは、カワノタレです。 動画編集でロゴなど、「オブジェクトを動かす表現」をすることはよくありますよね。 例えば以下のような動画です。 しかしこれだとなんだか物足りないと感じませんか? そこで、今回はモーションブラーを付けて、 動きにスピード感を出す方法を解説いたします! モーションブラーを付けると動きに残像ができて、ス...カワノタレ
動画制作動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Proに導入!】Frame.ioってどんなツール?|機能、使い方解説! 2022年5月2日 Frame.ioとは、簡単に例えると、チャットツール+動画共有機能+動画に線などを書き込める機能といったものになっています。クライアントさんなどからの具体的な修正希望を、実際の動画を見ながら確認できるので、非常に便利なツールです!今回はFrame.ioの概要と使い方について解説します!...カワノタレ
編集Frame io動画編集操作方法Premiere Pro Premiere Proアップデート!Frame.io導入、読み込み/書き出し画面などUI変更 2022年4月25日 2022年4月にPremiere Proがアップデートされました!今回のアップデートは、メディアの読み込み/書き出しの画面、ワークスペース(エッセンシャルグラフィックスなどのパネル)のインターフェースの変更やFrame.ioというツールが搭載されたりなど、結構変わっているのでこの記事を参考に、色々いじってみてください!...カワノタレ
編集動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】画面分割をして簡単に動画をオシャレ化!|クロップ、リニアワイプ 2022年4月18日 よく、ビフォーアフターの比較や、同時進行中の複数場面を表現するのに画面が2つ(以上)に分かれていることがありますよね。2画面分割、縦、斜め分割、4画面分割、動画に境界線を入れる方法を簡単に解説いたします。クロップ、リニアワイプ、スケールと位置の調整だけの方法など紹介いたします。...カワノタレ
編集Vlog動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】映画っぽい表現をしてみよう!|クロップ、 Lumetriカラー、ノイズ 2022年4月11日 撮影した動画を映画っぽい感じに加工してみたい、と思ったことはありませんか? 映画っぽい感じに加工すると映像がおしゃれになったり昔の映画っぽい感じにしてエモくしたりなど、 表現の幅が広がります!クロップやLumetriカラーを使って簡単に映画風に加工する方法を解説します。...カワノタレ
効果3D動画編集操作方法Premiere Pro Premiere Proでもできる3D表現!エフェクト「基本3D」の使い方! 2022年4月4日 Premiere Proは3D表現が苦手であり3D表現をする際は同じく「After Effects」などを使う方も多いでしょう。しかし苦手といえど、Premiere Proが全く3D表現をできないわけではありません。3D表現ができるエフェクトがあります。それは「基本3D」です。...カワノタレ
編集軽量化動画編集書き出しPremiere Pro 【Premiere Pro】動画の容量を軽くできる3つの書き出し設定の方法を解説! 2022年3月25日 動画の容量を軽くして書き出す方法は、・プリセットを「ソースの一致 - 中速ビットレート」に変更 ・音声不要の動画の場合は「オーディオを書き出し」のチェックを外す・ビットレート設定の変更の3種類があります。もちろん全て行なって軽くしても良いですが、基本的には、容量を軽くするほど画質は悪くなります。...カワノタレ
編集ワイプ動画編集操作方法Premiere Pro 【ゲーム実況】Premiere Proで顔出し用ワイプを入れよう!【テレビ番組風動画】 2022年3月18日 みなさんはYouTubeので画面の左上や右下などの端の方に枠で囲まれた人の顔が写っているのを見たことはありますか?バラエティ番組でVTRが流れているときに芸能人が映っているアレです。アレのことを「ワイプ」と言います。ゲーム実況やバラエティ動画などで使えるワイプの作り方をPremiere Proで解説しようと思います!...カワノタレ
編集動画編集作業効率化Premiere ProBGM 【Premiere Pro】オーディオリミックス機能とは?トークに合わせBGMをAIが自動調整! 2022年3月14日 トーク動画にBGMをつけた際に、「トークとBGMの終わりがイマイチしっくりこない!」という時はありませんか? 2021年の10月のアップデートで、「オーディオリミックス機能」が追加されました。AIが自動でBGMを解析し、 アレンジをしてこちらで指定した尺に仕上げてくれる機能です。...カワノタレ
編集動画編集操作方法作業効率化Premiere Pro 【Premiere Pro】動画編集の流れとテクニックを総まとめでご紹介! 2022年3月5日 Pemiere Pro(プレミアプロ)のテクニックを動画編集の流れに沿って紹介します!シーケンス?トランジション?という初心者の方から、動画編集に慣れてきて効率化をして編集スピード上げたいという方まで、さまざまな動画編集のヒントが盛り沢山!...カワノタレ
動画制作副業初心者向け動画編集 動画編集はそんなに難しくない!?動画編集のススメ【お小遣い稼ぎ、副業】 2022年2月26日 動画編集で、月数万円稼げるとか、そんな話をよく聞きますよね。でも動画編集と聞くと「なんだか難しそう…」と思っていませんか?映画などのプロレベル動画編集は確かに難しいです。しかし、YouTubeなどの動画サイトに投稿されている動画など必ずしも難しい技術を使わない動画編集であれば、勉強して短期間で習得することも可能です。...カワノタレ
動画制作外注クラウドソーシングサービス動画編集 【動画制作】外部への依頼で、意外と安く作れる!?|BGM・イラストなど素材制作も! 2022年2月24日 現在は個人の動画から企業のサービス紹介動画など、様々なケースで動画が活用されています。そんな中、時間や技術的な問題で、外部の方に、動画制作の依頼をすることもあると思います。その時、なるべく費用をかけずに依頼するにはどうすれば良いでしょうか。今回は、動画制作を依頼するときに必要なもの、安価にする方法ついて解説いたします。...カワノタレ
編集プロジェクトマネージャー動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】動画編集のデータ共有をする方法【プロジェクトマネージャー】 2022年1月31日 チームで作業している時や仕事として動画編集をしている時に、動画編集データを共有したいことってありますよね。しかしデータ共有をする際は動画編集に使った画像素材や音声素材を全て送らないと送り先で正常に開くことができません。いちいち使ったファイルを集めて送るのは面倒ですね。そんな時に便利な機能がプロジェクトマネージャーです。...オオバサシ
編集Vrew動画編集テロップ作業効率化 自動文字起こし機能のテロップをエッセンシャルグラフィックス化【Premiere Pro×Vrew】 2022年1月17日 Premiere Proに「自動文字起こし機能」が追加されました。音声認識の精度もかなり高く便利な機能です。ただ自動文字起こし機能で作ったテロップはエフェクトを追加できなかったり使いにくい部分があります。今回は自動文字起こしテロップを「Vrew」を使いエッセンシャルグラフィックス化する方法を紹介します。...オオバサシ
編集動画編集エフェクトテロップPremiere Pro 【動画編集ソフト選び】Premiere Proで何ができる【メリット・デメリット】 2022年1月3日 YouTubeやTikTok など動画投稿サービスが盛り上がってきて、これから動画編集を覚えたいという人も多いのではないでしょうか?そんな時、どんな動画編集ソフトを使えばいいか分からないと困りますよね。1番人気な動画編集ソフトであるPremiere Pro について特徴や何が出来るか、メリットデメリットなど紹介します。...オオバサシ