
YouTubeの記事一覧


YouTubeアプリの便利機能を使いこなそう!|簡単全画面、10秒送り、戻しetc... こんにちは。アツタマゴです。 昨今、動画視聴の文化は広く根付き、誰でも手軽に楽しめる趣味の1つになりました。 動画サービスのなかでも、もっとも有名なサービスの一つ「YouTube」は、 スマホでも視聴ができて、場所を問わずにYouTubeを楽しむことができますね。 (電波が届く所なら。) スマホやタブレットで...

YouTubeで最近流行しているのが「切り抜き動画」です。手軽に視聴できるので、私もついつい視聴してしまいます。「切り抜き動画ってそもそも何?」「YouTubeの切り抜き動画って違法じゃないの?」といった疑問をお持ちの方がいるのではないでしょうか。今回は「切り抜き動画」について詳しく解説します。...

誰でも楽しく利用できるYouTubeですが、近年問題になっていることがあります。それが、不適切な動画・ユーザー・コメントの存在です。そのような動画、ユーザー、コメントに対しては、YouTubeへ「違反の報告」すなわち「通報」をすることができます。今回は通報の方法や通報するとばれてしまうのかについて解説します。...

YouTube Kidsは保護者の方が比較的安心してお子さんに利用させることができる上に、子供向けアニメや、学習系の動画のカテゴリがお子さんにもわかりやすいよう分かれていて、便利なアプリとなっています。今回はYouTube Kidsの設定方法や注意点を解説いたします。...

YouTubeには、通常の投稿動画だけではなく「YouTube Live」というLive配信サービスがあります。推しのYouTuberがいるなら、ぜひLive配信はリアルタイムで見たいですよね。見逃さないために、推しのチャンネルで更新などがあった場合に、通知が来るような設定にしましょう。...

なんとなくあるのは知っている、という方もいらっしゃると思いますが、YouTubeは、音楽に特化した「YouTube Music」という音楽配信サービスも提供しています。楽曲だけではなく、ミュージックビデオやライブ映像などもあります。YouTubeの姉妹サービスのため、コンテンツが豊富にあります。...

YouTubeの動画にコメントをして他ユーザーたちと交流するのは一つの楽しみですよね。YouTubeにコメントをするにはアカウントを作成してログインする必要があります。しかし、Googleアカウントを本名で登録していてそのままコメントをすると、コメント欄に本名が表示されてしまいます。...

コメントでは時間指定ができ、青字の時間の部分をクリック(タップ)することで、該当の時間まで動画が自動で進み、その場面を見ることができます。そのため、当コメントへの共感が得やすくなる可能性があります。今回は、この時間指定について方法を解説いたします。...

スマホや画面の大きくないノートパソコンでYouTubeを見ていると、動画によっては、物足りなく感じることはありませんか?ご存知の方ももちろんいらっしゃるかと思いますが、実はテレビでもYouTubeが見れるんです!今回は、テレビでYouTubeを見る方法について簡単に解説いたします。...
注目キーワード
スポンサーリンク
最近の投稿