
推しからの返事は超幸せ!読まれやすいスーパーチャットを送るコツとは!?
どうも、ミルクマンです。
この記事をご覧の皆様ならYouTubeはもちろん、
YouTube Live、プレミア公開と言った機能も楽しんでいらっしゃることでしょう。
YouTuberとリアルタイムに繋がれるこれらの機能は、非常に推し活の楽しさに拍車をかけます。
もしまだ「YouTube Live、プレミア公開ってなんぞや?」という方は、
ぜひこちらの記事を読んでから続きを読むと分かりやすくなるかと思います。
推しとリアルタイムで繋がれる!?「YouTube Live」「プレミア公開」についてはこちら!
そんなLive配信、プレミア公開が通常の動画と違う特筆すべき点は、「スーパーチャット」という機能がある点です。
「スーパーチャット」は自分のコメントにお金をつけて送る、俗にいう“投げ銭”という行為。
YouTubeヘルプ|Super Chat または Super Sticker を購入する
推しへのお布施の面もありますが、“自分のコメントを目立たせる”意味合いも持ちます。
お布施とはいえお金を払うのであれば、是が非でもコメントを読み上げてもらいたい気持ちもあることでしょう。
そこで本記事では、スーパーチャットの読まれやすくなるコツについてお伝えしていきますよ!
この記事を読むと
1. そもそもスパチャは目立っている
元も子もないようなことをお伝えしますが、スーパーチャットは配信者側からしたらどの額でも有難いものであり、その上目立っており目に入りやすいもの。
そのため、コメントは愚かスパチャが飛び交うような超大手の配信者でもない限り、読まれる可能性は高いです。
つまりは、
“自分のコメントを読まれやすくする行為”、それがそもそもスパチャである
ということは覚えておきましょう。

2. 送るタイミングを選ぶべし
いくら目立ちやすいスパチャとはいえ、読まれたいのであれば送るタイミングを選ぶのが重要です。
例えば、ゲーム配信でボス戦に挑んでいるシーンだとしましょう。
もちろんゲームに集中しているわけで、そのタイミングにスパチャを送ったらどうでしょう。
・・・
これは流石に読まれにくいですよね。
というように、送るタイミングは重要なのです。これは雑談配信や歌枠配信、全ての配信に言えます。

ではどのタイミングを狙うか。
これはゲームや会話の区切り、終わり際を狙いましょう。
次の話題に移る一歩となり、配信者としても嬉しい転換点になります。
3. ほんの少し長めの“文章”を送るべし
配信者にとって会話のネタというのは、多ければ多いほど良く、それを聞く視聴者もまた色々な話の展開を聞けて面白い、
という構図が成り立っています。
そのため、感想を一言ぽんっと送るよりは、
会話のネタになるようなほんの少し長めの“文章”を送るのがベター。
ただし、文章量は普通のコメントより“ほんの少し長め”に留めること。
あまり長くても配信者側にとって読みにくく、コメントが流れやすい配信者の場合は流れてしまうこともしばしばです。

4. 最速を目指すべし
スパチャは目立つとはいえ、“自分のコメントを読まれやすくする行為”であり、
確実にコメントを読んでもらえる、というわけではありません。
そのため、普段のコメントでも通用する手法として、
他のコメントより早く配信に反応することも有効だとなります。
スパチャが目立つということも相まって、最速でコメントできた場合には他のコメントより一歩先、
より読まれやすいスパチャになるのです。
コメントを素早く送れる自信のある方は、最速を狙ってみるのも良いでしょう。
ただし、誰も彼もが最速でコメントできるわけではないので、
基本は本記事の、
を使いじっくり機を狙いましょう。

5. 連投・天丼ネタはNG
逆に「これは読まない」と配信者がスルーしがちなスパチャとして、
同じことを何度も重ねる連投・天丼ネタがあります。
これに関しては配信者はもちろん、配信そのものの価値を下げかねません。
推しにスパチャ・コメントする際には、絶対に避けましょう。

6. まとめ
以上、スーパーチャットの読まれやすくなるコツでした!
最後に簡単にまとめてみます。
これを抑えれば、推しに少しでも読んでもらえるようなスパチャができるでしょう。
推し活にさらなる華を!
また、スパチャを読んでもらったというのは、非常に心躍る瞬間です。
その一瞬を何度でも思い出せるように「リミックス」という機能を使ってみましょう。
お気に入りの場面を簡単に切り抜けるリミックス機能とは?
読まれるのは一瞬、思い出は無限。ぜひご活用を。
では、より良いYouTubeライフを!
YouTuber (4) Vlog (5) メンバーシップ (7) アニメーション (7) ファン向け機能 (9) 広告収益 (7) 小技 (6) TikTok (10) コメント (10) サービス紹介 (6) プライバシー保護 (5) ペット (5) スマートフォン(スマホ) (5) サブスク (4) 初心者向け (23) 規約、ポリシー変更 (4) ライブ配信 (4) ランキング (4) YouTubeShorts (7) イラスト (4) SNS (16) 動画紹介 (7) 素材紹介 (7) 漫画動画 (5) 動画編集 (122) エフェクト (25) トランジション (9) テロップ (16) 用語 (4) 操作方法 (121) 作業効率化 (29) 書き出し (11) Premiere Pro (82) Filmora X (5) フリーソフト (7) BGM (16) 効果音 (11) オーディオ編集 (15) SEO (6) チャンネル登録 (8) 再生数 (16) トラブル対処法 (9) Photoshop (6) After Effects (10) モブニコミウドン (8)