TikTokの「いいね」を増やす方法!※いいね購入のリスクは?

TikTokの「いいね」を増やす方法!※いいね購入のリスクは?

こんにちは。ヨシイナリです。

動画プラットフォーム「TikTok」は誰でも簡単に投稿ができて、
とても楽しいサービスですよね。

システム的にも、インスタグラムなど他SNSより、
初心者の方でも比較的動画を見てもらいやすい傾向にあるようです 。

しかし、せっかくなら「いいね」もたくさんほしいと思いませんか?

「いいね」が多ければ、なんとなく満たされた気分になりますよね。

今回は、「いいね」をなるべく多く獲得する方法をまとめました。

この記事を読むと…

TikTokの「いいね」を増やす方法がわかる
「いいね」購入のリスクがわかる


1. 人気のジャンル、トレンドに乗っかる

「いいね」を増やすには、人気のジャンル、トレンドに乗ってみましょう。

他のSNSなどでもそうですが、人気の事柄に乗っかると、
必然的に目に留まる機会が増える可能性が高まります。

口パク(リップシンク)動画や、ペット動画など、
人気のジャンルを研究しましょう。

しかし、TikTokのユーザーは流行りに敏感なので、
移り変わりを注視しましょう。

基本的には、

  • Howto、雑学などのためになるもの
  • インパクトのある映像
  • 外見、ビジュアルがいい
  • あるあるなど、共感されやすいもの
  • 動き、アクションが特徴的、面白い
こういった内容が流行りやすい傾向にあります。

スポンサーリンク

2. ハッシュタグを使用する

動画には必ず ハッシュタグ(#)をつけましょう。
ハッシュタグをつけることで、多くの人に目に留まる可能性があります。

さらに、人気のハッシュタグに乗っかることでさらに目に留まる可能性が高まります。



ただし、こちらもかなり流動性が高いので、
できるだけアクションが早い方が効果的です。

もし、投稿が遅くなり、狙っていたハッシュタグがすでにトレンドではなくなってしまった際は、
TikTokは以前に流行ったハッシュタグが再度流行るということも度々あるので、
その動画をストックしておくのもアリかもしれません。

また、TikTokは割とストレートなお願いのハッシュタグも効果的です。

例:
  1. #いいね欲しい
  2. #フォローお願いします
  3. #おすすめにのりたい
など

人気のハッシュタグと、ストレートなお願いハッシュタグなど組み合わせて、
複数個設定するのがおすすめですが、
あまり数をつけすぎても効果は薄いようなので、3〜5個程度から試してみましょう。

人気ジャンル、トレンド、ハッシュタグを研究しよう


人気のある「トレンド、ジャンル」「ハッシュタグ」
その中で人気のある動画や、TikTokerの動画を研究して、試行錯誤していきましょう。

人気動画のオマージュをすることも一つの作戦ですし、
人気のある動画に共通するような、よく使用されているBGMを使用することもありです。

BGMは動画の右下のアイコンからセーブし保存しておくことができ、
動画作成時に使用することができます。



3. プロフィール画面を作成する

プロフィール画面は、狙っているユーザーが好んでみてくれそうなプロフィールを作成すると、
フォロワーが増え、「いいね」がつく可能性も上がります。

写真もユーザーに訴求しやすそうな画像を使用し、
自己紹介もしっかりと記載しましょう。

こちらも、人気TikTokerを研究し、作成してみましょう。

4. 他SNSからの流入を図る

もしすでに他のSNSアカウントで一定数のフォロワーがいる場合は、
他のSNSで動画の一部を投稿し、TikTokに誘導するという方法もあります。

その際は、動画丸ごと投稿してしまうと、ユーザーがTikTokを開く理由がなくなってしまうので、
オチの前までの動画に編集するなど、工夫しましょう。

各種SNSの動画サイズは以下の記事で解説しています。


5. ※「いいね」を購入する

「いいね」数を販売しているサービスがあり、そちらから購入することはできます。

しかし、TikTokの規約では「いいね」を買うことは禁止されています。

「いいね」を購入したことが判明した場合、
アカウントの停止や、アカウントの凍結といった処置をされる可能性があります。

公式に把握されなかったとしても、「いいね」やフォローされている不自然なアカウントがたくさんあると、
他ユーザーからの評判や信頼性も落ちてしまい、
結果的にいいね数が少なくなってしまうということが考えられます。

オススメはできませんが、方法としては存在するので紹介いたしました。
万が一利用する場合は、ぜひ慎重に検討を重ねた方がいいと思います。

6. おすすめに載りくくなる行為

おすすめに載りにくくなってしまう可能性のあることに注意しましょう。
以下にまとめました。

「いいね」を購入する


前述しましたが、規約違反になり、おすすめにのらないどころか、
アカウント凍結の可能性まであります。

動画内に外部リンクを設置


動画内に外部SNSやURLを表示させることは禁止されています。
外部リンクはプロフィールに設置しましょう。

著作権を侵害している


TikTokとJASRACは利用許諾契約をしていますので、
様々な音楽が使われていて著作権は問題ないように勘違いしてしまいがちですが、
JASRAC管理外の楽曲や、許可なしで他人のイラストを使用してしまえば、著作権侵害になります。

性的な表現


性的な表現も規約違反となります。

詳しくはTikTokのガイドラインをご覧ください。
TikTokコミュニティガイドライン


まとめると

人気ジャンル、トレンドを把握し研究する
ハッシュタグを使用する
プロフィールを設定する
他SNSからの流入を図る
利用規約に注意

YouTubeなどでもそうですが、人気の動画を参考、研究することは、
再生数や、「いいね」を増やすのには効果的ですね。
皆さんも、上手に楽しくTikTokを楽しんでいきましょう!

関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事