動画制作 動画編集操作方法Premiere Pro オンラインで動画プレビューができるFrame.ioの使い方解説!【Premiere Pro】 2022年5月2日 Frame.ioとは、簡単に例えると、チャットツール+動画共有機能+動画に線などを書き込める機能といったものになっています。クライアントさんなどからの具体的な修正希望を、実際の動画を見ながら確認できるので、非常に便利なツールです!今回はFrame.ioの概要と使い方について解説します!... カワノタレ
YouTube YouTuberファン向け機能スーパーチャット操作方法 【YouTube】スーパーチャット(スパチャ)どう送る?iPhone・Androidの支払い方法も 2022年4月29日 あなたも推しのYouTuberへ熱い想いを伝えてみたくありませんか?熱い想いを伝えるための機能として「スーパーチャット」(スパチャ、投げ銭)というものがあります。実際どのような機能でどのようなメリットがあるのか、送り方がわからなくて送ったことがないという方に向けてスーパーチャットの概要、メリット、送り方を解説します。... アツタマゴ
編集 Frame io動画編集操作方法Premiere Pro Premiere Proアップデート!Frame.io導入、読み込み/書き出し画面などUI変更 2022年4月25日 2022年4月にPremiere Proがアップデートされました!今回のアップデートは、メディアの読み込み/書き出しの画面、ワークスペース(エッセンシャルグラフィックスなどのパネル)のインターフェースの変更やFrame.ioというツールが搭載されたりなど、結構変わっているのでこの記事を参考に、色々いじってみてください!... カワノタレ
YouTube スマートフォン(スマホ)小技YouTubeアプリ操作方法 YouTubeアプリの便利機能を使いこなそう!|簡単全画面、10秒送り、戻しetc... 2022年4月22日 YouTubeアプリの便利機能を使いこなそう!|簡単全画面、10秒送り、戻しetc... こんにちは。アツタマゴです。 昨今、動画視聴の文化は広く根付き、誰でも手軽に楽しめる趣味の1つになりました。 動画サービスのなかでも、もっとも有名なサービスの一つ「YouTube」は、 スマホでも視聴ができて、場所を問わずにYouTubeを楽しむことができますね。 (電波が届く所なら。) スマホやタブレットで... アツタマゴ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】画面分割(上下左右斜めの2画面・4画面)の方法|クロップ、リニアワイプ 2022年4月18日 よく、ビフォーアフターの比較や、同時進行中の複数場面を表現するのに画面が2つ(以上)に分かれていることがありますよね。2画面分割、縦、斜め分割、4画面分割、動画に境界線を入れる方法を簡単に解説いたします。クロップ、リニアワイプ、スケールと位置の調整だけの方法など紹介いたします。... カワノタレ
YouTube クリップ切り抜きSNS操作方法 【YouTube】クリップ作成機能なら簡単に切り抜きをSNSで共有できる! 2022年4月16日 【YouTube】クリップ作成機能なら簡単に切り抜きをSNSで共有できる! YouTubeは、ご存知の通り、スマホやパソコンで動画を楽しめるサービスです。 近年は「Shorts」、「切り抜き動画」が注目を集め、楽しみ方が増え続けています。 ※YouTube Shortsや切り抜き動画についてはこちらから! https://mobunikomiudon.com/youtubeshorts/ http... アツタマゴ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】映画っぽい表現をしてみよう!|クロップ、 Lumetriカラー、ノイズ 2022年4月11日 撮影した動画を映画っぽい感じに加工してみたい、と思ったことはありませんか? 映画っぽい感じに加工すると映像がおしゃれになったり昔の映画っぽい感じにしてエモくしたりなど、 表現の幅が広がります!クロップやLumetriカラーを使って簡単に映画風に加工する方法を解説します。... カワノタレ
効果 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro Premiere Proでもできる3D表現!エフェクト「基本3D」の使い方! 2022年4月4日 Premiere Proは3D表現が苦手であり3D表現をする際は同じく「After Effects」などを使う方も多いでしょう。しかし苦手といえど、Premiere Proが全く3D表現をできないわけではありません。3D表現ができるエフェクトがあります。それは「基本3D」です。... カワノタレ
YouTube コミュニティガイドライン通報操作方法 【YouTube】通報の仕方!通報したらどうなる?相手にバレる?意味はある? 2022年4月1日 誹謗中傷など、コミュニティガイドラインに反している動画・チャンネル・コメントなどを通報する方法を解説します。通報しても相手側に通報した人の個人情報がバレてしまうことは基本的にはありません。チャンネルを通報した場合、そのチャンネルのアカウントの停止、凍結等の対応がされる可能性があります。... アツタマゴ
編集 動画編集操作方法書き出しPremiere Pro 【Premiere Pro】動画の容量を軽くできる3つの書き出し設定の方法を解説! 2022年3月25日 動画の容量を軽くして書き出す方法は、・プリセットを「ソースの一致 - 中速ビットレート」に変更 ・音声不要の動画の場合は「オーディオを書き出し」のチェックを外す・ビットレート設定の変更の3種類があります。もちろん全て行なって軽くしても良いですが、基本的には、容量を軽くするほど画質は悪くなります。... カワノタレ
YouTube 子供向けサービス紹介YouTube Kids操作方法 YouTube Kidsって何?使い方や、注意点について解説! 2022年3月24日 YouTube Kidsは保護者の方が比較的安心してお子さんに利用させることができる上に、子供向けアニメや、学習系の動画のカテゴリがお子さんにもわかりやすいよう分かれていて、便利なアプリとなっています。今回はYouTube Kidsの設定方法や注意点を解説いたします。... アツタマゴ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【ゲーム実況|テレビ風】Premiere Proで顔出し用ワイプを入れよう! 2022年3月18日 バラエティ番組でVTRが流れているときに芸能人が映っているアレ、アレのことを「ワイプ」と言います。ゲーム実況やバラエティ動画などで使えるワイプの作り方をPremiere Proで解説します!メイン動画とワイプ内の動画を用意し、クロップを適用すると簡単に作成できます!... カワノタレ
YouTube プライバシー保護プレイリスト操作方法再生数 【YouTube】再生リストとは?作り方、非公開、共有、削除方法について解説 2022年3月17日 再生リストとは、自分が気に入った動画をまとめておける機能のことです。※プレイリストとも言われます。面白かった動画や気に入った動画をリスト化してまとめておけるので、再生リストを開くだけで簡単気に入った動画を見つけることが可能です。また、再生リストは複数作ることもできるので、目的別に分けてまとめることもできます。... アツタマゴ
YouTube 操作方法チャンネル登録トラブル対処法 YouTubeのチャンネル登録って何?登録できない対処法も紹介 2022年3月10日 YouTubeには「チャンネル登録」といった機能があります。まだYouTubeに使い慣れていない方は、どのような機能なのか分かりませんよね。チャンネル登録をするメリットや、登録解除の方法、チャンネル登録ができない時の対処法をお伝えしますので、参考にしていただければ幸いです。... アツタマゴ
編集 動画編集操作方法作業効率化Premiere Pro Premiere Proでの動画編集の流れ入門編!初心者の方にもわかりやすく!各テクニックも 2022年3月5日 Pemiere Pro(プレミアプロ)のテクニックを動画編集の流れに沿って紹介します!シーケンス?トランジション?という初心者の方から、動画編集に慣れてきて効率化をして編集スピード上げたいという方まで、さまざまな動画編集のヒントが盛り沢山!... カワノタレ
YouTube Live配信ファン向け機能YouTube Live操作方法 【YouTube Live】Live配信を見逃さないために!通知設定と探し方解説! 2022年2月18日 YouTubeには、通常の投稿動画だけではなく「YouTube Live」というLive配信サービスがあります。推しのYouTuberがいるなら、ぜひLive配信はリアルタイムで見たいですよね。見逃さないために、推しのチャンネルで更新などがあった場合に、通知が来るような設定にしましょう。... ヨシイナリ
YouTube 映画ログイン操作方法 YouTubeで映画の購入、レンタルをするには?|支払い方法と必要なものとは? 2022年2月11日 YouTubeで映画も観れることをご存知でしょうか?今回はYouTubeで映画を見る方法で解説します。YouTubeで映画を購入するのに必要なものは2点あります。Googleアカウント、クレジットカード※Andoroid端末ならキャリア決済が使える場合も... ヨシイナリ
YouTube 評価ボタンコメント急上昇操作方法 【YouTube】今更聞けない!概要欄てどこ?その他よく聞く単語の解説! 2022年2月7日 概要欄:概要欄は、動画部分の下にある、その動画の解説や簡単な自己紹介などするスペースのことです。|急上昇:YouTube側の基準で判断した、再生数の伸びの速さが著しい動画の項目です。「探索」項目から行くことができます。|評価ボタン:高評価、低評価ボタンは、動画やコメントへ簡単に感想を伝えることができます。... ヨシイナリ
YouTube プライバシー保護コメント操作方法 【YouTube】コメントで本名流出!?名前を変更する方法解説! 2022年2月4日 YouTubeの動画にコメントをして他ユーザーたちと交流するのは一つの楽しみですよね。YouTubeにコメントをするにはアカウントを作成してログインする必要があります。しかし、Googleアカウントを本名で登録していてそのままコメントをすると、コメント欄に本名が表示されてしまいます。... ヨシイナリ
編集 プロジェクトマネージャー動画編集操作方法Premiere Pro PremiereProの編集データを共有するには?|プロジェクトマネージャー+α 2022年1月31日 他の人に編集データを共有したい時、プロジェクトファイルを送っただけでは送り先で正常にファイルを開くことができません。プロジェクトマネージャー機能を使って相手に送れば、正常にファイルを開き編集できます。さらに2022年のアップデートでFrame.ioという機能が追加されたので動画の共有手段の一つとして紹介いたします。... オオバサシ