編集動画編集作業効率化Premiere ProBGM 【Premiere Pro】オーディオリミックス機能とは?トークに合わせBGMをAIが自動調整! 2022年3月14日 トーク動画にBGMをつけた際に、「トークとBGMの終わりがイマイチしっくりこない!」という時はありませんか? 2021年の10月のアップデートで、「オーディオリミックス機能」が追加されました。AIが自動でBGMを解析し、 アレンジをしてこちらで指定した尺に仕上げてくれる機能です。...カワノタレ
YouTube操作方法チャンネル登録トラブル対処法 YouTubeのチャンネル登録って何?登録できない対処法も紹介 2022年3月10日 YouTubeには「チャンネル登録」といった機能があります。まだYouTubeに使い慣れていない方は、どのような機能なのか分かりませんよね。チャンネル登録をするメリットや、登録解除の方法、チャンネル登録ができない時の対処法をお伝えしますので、参考にしていただければ幸いです。...アツタマゴ
編集動画編集操作方法作業効率化Premiere Pro 【Premiere Pro】動画編集の流れとテクニックを総まとめでご紹介! 2022年3月5日 Pemiere Pro(プレミアプロ)のテクニックを動画編集の流れに沿って紹介します!シーケンス?トランジション?という初心者の方から、動画編集に慣れてきて効率化をして編集スピード上げたいという方まで、さまざまな動画編集のヒントが盛り沢山!...カワノタレ
YouTubeギガ数通信量通信速度制限 【通信制限を回避!】YouTube動画はどのくらいのギガを使う?実際に測定してみた 2022年3月4日 通信速度制限がかかると動画はおろかシンプルなウェブページを見るのも難しくなるほど、 データ通信の速度が大幅に下がってしまいます。そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?そこで今回は誰もが知る動画アプリYouTubeとお持ちの方が多いであろうiPhoneで実際に動画を見るとどのくらいギガを使うのか検証してみました。...ヨシイナリ
動画制作副業初心者向け動画編集 動画編集はそんなに難しくない!?動画編集のススメ【お小遣い稼ぎ、副業】 2022年2月26日 動画編集で、月数万円稼げるとか、そんな話をよく聞きますよね。でも動画編集と聞くと「なんだか難しそう…」と思っていませんか?映画などのプロレベル動画編集は確かに難しいです。しかし、YouTubeなどの動画サイトに投稿されている動画など必ずしも難しい技術を使わない動画編集であれば、勉強して短期間で習得することも可能です。...カワノタレ
動画制作外注クラウドソーシングサービス動画編集 【動画制作】外部への依頼で、意外と安く作れる!?|BGM・イラストなど素材制作も! 2022年2月24日 現在は個人の動画から企業のサービス紹介動画など、様々なケースで動画が活用されています。そんな中、時間や技術的な問題で、外部の方に、動画制作の依頼をすることもあると思います。その時、なるべく費用をかけずに依頼するにはどうすれば良いでしょうか。今回は、動画制作を依頼するときに必要なもの、安価にする方法ついて解説いたします。...カワノタレ
YouTubeLive配信YouTube Live操作方法 【YouTube Live】Live配信を見逃さないために!通知設定と探し方解説! 2022年2月18日 YouTubeには、通常の投稿動画だけではなく「YouTube Live」というLive配信サービスがあります。推しのYouTuberがいるなら、ぜひLive配信はリアルタイムで見たいですよね。見逃さないために、推しのチャンネルで更新などがあった場合に、通知が来るような設定にしましょう。...ヨシイナリ
YouTubeサブスクYouTube Musicサービス紹介 YouTube Musicってどう?使い勝手を解説!その他配信サービスと比較もしてみた 2022年2月17日 なんとなくあるのは知っている、という方もいらっしゃると思いますが、YouTubeは、音楽に特化した「YouTube Music」という音楽配信サービスも提供しています。楽曲だけではなく、ミュージックビデオやライブ映像などもあります。YouTubeの姉妹サービスのため、コンテンツが豊富にあります。...ヨシイナリ
YouTube映画ログイン操作方法 YouTubeで映画が観れる!?映画の購入、レンタルをする方法 2022年2月11日 YouTubeで映画も観れることをご存知でしょうか?今回はYouTubeで映画を見る方法で解説します。YouTubeで映画を購入するのに必要なものは2点あります。Googleアカウント、クレジットカード(またはPayPal)です。※Andoroid端末なら不要の場合もあります。...ヨシイナリ
YouTube評価ボタンコメント急上昇操作方法 【YouTube】概要欄って何?急上昇ってどこ?YouTubeでよく聞く機能の単語解説! 2022年2月7日 あなたは、YouTube動画を見ていて、こんなセリフを聞いたことはありませんか?「詳しくは概要欄にリンクを貼ってますので、そちらをご覧ください」まだ使い慣れていない方は、「そんなこと言われても概要欄ってどこ!?」と思う方もいらっしゃるかと思います。今回は、概要欄や、急上昇、高評価ボタンなどについて解説いたします。...ヨシイナリ
YouTubeコメント操作方法 【YouTube】コメントで本名流出!?名前を変更する方法解説! 2022年2月4日 YouTubeの動画にコメントをして他ユーザーたちと交流するのは一つの楽しみですよね。YouTubeにコメントをするにはアカウントを作成してログインする必要があります。しかし、Googleアカウントを本名で登録していてそのままコメントをすると、コメント欄に本名が表示されてしまいます。...ヨシイナリ
記事コメント全画面再生評価ボタン YouTubeアプリの全画面視聴時に、コメント投稿と高評価ができるように! 2022年2月3日 今までは、YouTubeアプリで全画面視聴時に、評価ボタンを押すには、画面をスワイプし、出現するウインドウで操作を行う必要があり、その場合、おすすめ動画が画面上に並ぶので、動画が見えなくなってしまっていました。また、コメントも全画面視聴時では見ることも投稿することもできませんでした。...イエジロウ
YouTube小技字幕自動生成翻訳 【YouTube】テロップのない動画に字幕を出す方法!【字幕自動生成、翻訳も可能】 2022年2月2日 YouTuberのバラエティ系の動画などではテロップ付けが主流となっていてほとんどの動画にテロップがついており、何言ってるかわからないということは少ないと思います。報道や記者会見などの動画で、テロップがなくて困ったことはありませんか?YouTubeではそのような動画に字幕をつける機能があり聞きとりにくい際に有用です。...ヨシイナリ
記事hitsuyo動画プラットフォーム広告収益 動画収益を1視聴1円プロジェクト!?「hitsuyo」とは?YouTubeの収益と比較 2022年2月1日 Webコンテンツ制作やWebサイトのシステム開発などを行っている企業「hitsuyo」から新しい動画配信サービス「hitsuyo」が展開されています。最大の特徴は動画収益1視聴1円を目指しているという点です。また他ユーザーの動画をSNSやブログで紹介し収益を得る「動画アフィリエイト」機能という新しい楽しみ方もあります。...イエジロウ
編集プロジェクトマネージャー動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】動画編集のデータ共有をする方法【プロジェクトマネージャー】 2022年1月31日 チームで作業している時や仕事として動画編集をしている時に、動画編集データを共有したいことってありますよね。しかしデータ共有をする際は動画編集に使った画像素材や音声素材を全て送らないと送り先で正常に開くことができません。いちいち使ったファイルを集めて送るのは面倒ですね。そんな時に便利な機能がプロジェクトマネージャーです。...オオバサシ
YouTubeコメント操作方法 YouTubeのコメントに時間指定をつけて共感してもらいやすくしよう! 2022年1月28日 コメントでは時間指定ができ、青字の時間の部分をクリック(タップ)することで、該当の時間まで動画が自動で進み、その場面を見ることができます。そのため、当コメントへの共感が得やすくなる可能性があります。今回は、この時間指定について方法を解説いたします。...ヨシイナリ
記事ペット系YouTuberペット 「もちまる日記2022 4月はじまりカレンダー」が重版!その他、人気のペット系YouTuber紹介 2022年1月27日 YouTubeで大人気のペット系動画チャンネル「もちまる日記」に登場する、猫の「もちまる」の写真がふんだんに使われている「もちまる日記2022 4月はじまりカレンダー」が、株式会社KADOKAWAから発売されていますが、 大人気のため重版が決定しました。...イエジロウ
YouTubeアカウントログイン操作方法 YouTube「ログイン」と「ログアウト」の方法解説!【ログインのデメリット】 2022年1月26日 YouTubeで「チャンネル登録」や「動画へコメント」など、各種機能を使うためには、「ログイン」が必要です。しかし、ログイン状態での視聴にはデメリットもあり、ログアウト状態で使用することでメリットもあります。今回は YouTubeの基本的な使い方、「ログイン」と「ログアウト」方法について解説いたします。...ヨシイナリ
記事エレコムマイク エレコム初の「歌ってみた」やLIVE配信に使えるマイク発売!+マイクの指向性とは? 2022年1月25日 マウスなど、ネットワーク製品やサプライ製品などの開発、製造を行っているエレコム株式会社から、初の本格的マイクが、用途に合わせて3製品、1月下旬から発売されます。PC関連部品は非常に使いやすく評判の良いエレコムなので、かなり期待が持てますね。...イエジロウ
記事CASIOCT-S1000Vキーボード CASIOから歌うキーボード「CT-S1000V」発売!Vocaloidの代わりになる? 2022年1月21日 CASIOから「CT-S1000V」が3月上旬に発売されます。専用のアプリ「Lyric Creator」(iOS、Android)から歌詞を入力し、その通りに歌います。歌うキーボードということで、Vocaloidのように使えそうですね。 公式サイトなどで動画やサンプル音声が聞けるので、試しに聞いてみましょう。...イエジロウ