ネコ撮影のコツ!|愛らしい姿を動画で保存しておこう!【参考:もちまる日記さん】

ネコ撮影のコツ!|愛らしい姿を動画で保存しておこう!【参考:もちまる日記さん】

皆様のご自宅にネコはいらっしゃいますでしょうか。

愛らしいその姿、仕草に日々癒される、そして何より最愛の存在、家族として共に過ごしていらっしゃることでしょう。

そんな愛しい家族との毎日、いつでも見返せるようにできたら幸せだと思いませんか?

そこで活用していきたいのが“動画撮影”であり、“YouTube”という動画ストレージ。これを活用していけば、
いつでもどこでも見返して幸せを感じられるのです。

動画撮影なんて難しいんじゃ…とお考えかもしれませんが、ご安心ください!

前回の記事、【癒し】有名&おすすめネコのYouTube動画・チャンネル15選
では、たくさんのネコ動画をご紹介しました。

撮影の参考なら簡単に探せる時代です。

どうせ撮影するなら、あなたの大切なご家族を、
より一層可愛く撮るために、

ネコの撮影のコツを人気チャンネルから学んでいきましょう!

この記事を読むと

ネコの可愛い姿を思い出としてとっておけるようになる!

1. 本記事の先生

では本記事の先生を紹介しましょう。

今回の先生は「もちまる日記」さん!

チャンネル登録者数は“199万人”、総再生時間は“15億”と、ネコ動画の頂点と言っても差し支えないチャンネルさんです。

その中でも今回は“徹夜で仕事してたら待ちくたびれた猫がこうなってました…笑”にフォーカスし、
ネコの動画撮影のコツを学んでいきましょう!

スポンサーリンク

2. ネコのご機嫌を伺う

第一に、動画を撮るタイミングはネコのご機嫌を伺いましょう。

怒ってる時に撮っても可愛らしさが半減しちゃいますからね!

せっかく可愛らしい姿を収めるのであれば、飼い主に甘えたり、一緒に遊んだり、一緒に休んだり・・・
機嫌が良い瞬間を狙ってカメラを回しましょう。


3. 背景は極力シンプルに

今回の動画の主役はネコ。つまり、ネコに徹底的にフォーカスする必要があるわけです。

そのため、背景は極力シンプルに!

不要な物は片付けて、軽めに掃除して、少しでも綺麗な背景を作ることを心がけましょう。


4. 視点は低くネコ目線

ネコを可愛くカメラに収める最大のコツは、“ネコ目線”にカメラを持っていくこと!

そうすることで、ネコの表情をしっかりと掴むような動画を撮ることができるのです。

そのため、ネコ撮影の時はローアングラーに徹しましょう!


5. カメラは固定するのがベター

先生の動画を見ても分かるかと思いますが、実は基本的にカメラは動いていません。

カメラにしっかりと収めるには、手ブレや画角は非常に大切です。

そこで、慣れていない間、またシチュエーションが許す限りは、カメラは固定してしまうのがベター。

固定してしまった方が、日常感が出るというのもミソですね!


5. 奥の手

「何かどうしても可愛く撮れないの・・・」

当然起こり得る事態です。

やはり可愛い姿を動画を収めるには、信頼した飼い主だけに見せる視線が大事。

そこで使うのは奥の手・・・。

籠や丸い瓶、段ボールなど、ネコにとって収まりが良く落ちつく場所を作ってしまいましょう!

また、ご飯やおやつで目線を確保してしまうのです。

これなら是が非でも可愛い姿を捉えれることができますよ!


6. まとめ

以上、もちまる日記さんから学ぶ、ネコ撮影のコツでした!

最後に簡単にまとめてみます。


ネコを撮影するコツ

  • ネコのご機嫌が良い瞬間を狙ってカメラを回そう!
  • 背景はシンプルに!
  • ローアングルでネコ目線に合わせよう!
  • 慣れないうちはカメラを固定してもなんとかなる!
  • 籠や丸い瓶、段ボールやご飯で気を引こう!

これを抑えれば、ネコとの思い出をより良いものにして保存できることでしょう。

思い出をより良いものにして保存できるといえば、旅行なんかも思い出として残しておきたいですよね。

以下の記事で、旅行の撮影のちょっとしたコツや、参考チャンネルも紹介していますので参考にしてみてください。

旅動画撮影のコツとは!?


また、合わせて“YouTube”を動画ストレージとして活用して、
いつでもどこでも、幸せを感じられるように準備してみてくださいね!

YouTubeに思い出の動画を保存しておいて、自分や友達だけに共有する、という活用方法があるの?


さらに、ペット動画なら、自身の顔を移す必要がないので、
顔を顔出しに抵抗がある方でも、気軽にYouTubeに投稿できます。

あなたのかわいいペットをみんなに共有してみませんか?

ペット動画をYouTubeに投稿するメリットとは?


また、初心者でも簡単に編集ができる、簡単編集アプリを紹介していますので、
編集に挑戦してみたい方は、以下の記事のアプリを触ってみるといいかもしれません。

厳選した超簡単アプリの紹介!


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事