編集 サービス紹介Vlog動画編集フリーソフト 【簡単、高機能】無料動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」のレビュー! 2021年11月4日 2021年10月にリリースされた、誰でも簡単に始められる無料動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」をレビューしていきたいと思います。無料なのに簡単、そして高機能な動画編集ソフトでロゴマークの透かしなどのウォーターマークも出現しませんし、広告もありません。... カワノタレ
編集 初心者向け動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】クリップとは?編集方法解説【初心者向け】 2021年10月28日 動画編集ソフトのPremiere Proを使っていてほぼ必ず触るのが「クリップ」です。素材をタイムラインに置いたときに出てくるあのピンクや青などの"あの四角いヤツら"ですね。今回は初心者の方に向けてクリップについてやトリミング、カットについて簡単に解説していきたいと思います。... カワノタレ
編集 プライバシー保護操作方法Premiere Proオーディオ編集 【Premiere Pro】声を変える方法【ボイスチェンジ】 2021年10月25日 動画でプライバシー保護のために声が変わっていたり、キャラクターの声を入れるのに音声にエフェクトがかかっていたりしますよね。そんなボイスチェンジャーのような機能がPremiere Proにもあるんです。この記事は音声を変える方法がわかる・一人で色々な声を使い分けることができる・ボイスチェンジして声バレを防ぐことができるというメリットがあります。... オオバサシ
編集 動画編集操作方法作業効率化After Effects 【After Effects】エクスプレッションの使い方 2021年10月11日 After Effectsでアニメーションを作る際にキーフレームを1つずつ作成していく作業は大変ですよね。 その作業を簡略化できるのがエクスプレッションです。覚えればアニメーション制作の作業効率がアップし映像表現の幅が広がります。今回はAfter Effectsのエクスプレッションの使い方を紹介します。... オオバサシ
編集 アニメーション動画編集操作方法 【Premiere Pro】ロゴにアニメーション加える方法|テンプレートサイトも紹介! 2021年9月27日 YouTubeのオープニングなどでロゴが動いているものがありますよね。Premiere Proでも色々なパターンの動きを作成できます。背景透過ができていない画像はエフェクト「カラーキー」である程度対処可能です。キーフレーム、マスクを使ってアニメーションをつけましょう。時間がない方に向けてテンプレートサイトも紹介します。... オオバサシ
編集 動画編集エフェクト操作方法After Effects 【After Effects】炎のアニメーションの作り方|動画付きで解説! 2021年9月13日 色々なアニメーションが作成できるAfter Effectsですが、炎のアニメーションも作成できます。After Effectsの標準エフェクトで炎を作る方法を紹介します。この記事は・炎のアニメーションを作成する方法がわかる・よりリアルな炎の作成ができるようになる・オリジナルの炎を作成できるというメリットがあります。... オオバサシ
編集 初心者向け動画編集操作方法Premiere Pro 【PremierePro】テロップを装飾してみよう〜縁取り、グラデーションなど〜【初心者】 2021年9月8日 前回の記事でテロップの基本的な入力や操作方法の解説をしました。今回は、テロップ入力の際の、縁取りやグラデーションなど、色々な機能、表現方法について解説していこうと思います。レガシータイトルとエッセンシャルグラフィックスそれぞれの操作を解説しています。... カワノタレ
編集 動画編集操作方法作業効率化BGM 【Premiere Pro】音声ノイズの除去方法!|簡単操作!テンプレ化もできる! 2021年8月30日 思った通りにノイズが除去できなかったり、うまくいかない時に、Premiere Proでノイズ除去、整音をする方法を紹介します。・Premiere Proでの簡単なノイズ除去、整音の方法がわかる・ノイズ除去作業をテンプレ化できる・聞き取りやすいインタビュー動画やトーク動画を作成できるというメリットがあります。... オオバサシ
編集 初心者向けスマートフォン(スマホ)動画編集操作方法 スマホ版無料動画編集オススメアプリ「VN」の使い方!|ロゴ透かしなし・広告が少ない! 2021年8月26日 スマートフォンで動画編集をする際に、無料動画編集アプリ「VN」(Android/iOS対応)をおすすめします。ロゴが強制的に入っていて消せなかったり、広告が多くて使いづらかったり、機能制限が多かったり…ということがなく、機能が充実、スマートフォンでも使いやすいUI、商用利用可能です。... カワノタレ
編集 サービス紹介FlexClip動画編集操作方法 ブラウザ上で簡単動画編集ができる!FlexClipの使い方解説! 2021年8月25日 今回は、動画編集初心者やビジネスで簡単に動画を作成する必要がある方向けに、ブラウザで動画編集が出来るWebアプリ、「FlexClip」をご紹介したいと思います。FlexClipのページにアクセスし、その画面上でそのまま動画編集ができるという、なんともお手軽なWebアプリなんです。... カワノタレ
編集 Lightworks動画編集操作方法 Lightworksとは?概要、使い方の解説【無料版でも高機能!】【動画編集ソフト】 2021年8月18日 無料でも使える動画編集ソフト、Lightworks(ライトワークス)のご紹介をします。Lightworksは、慣れてしまえばビジュアル面が優れているので直感的な操作で、高機能の動画編集が可能です。Lightworksの概要とダウンロード方法、簡単な使い方を解説いたします。... カワノタレ
編集 動画編集エフェクトトランジションPremiere Pro 【Premiere Pro】音や映像をフェードイン/フェードアウトする方法の解説! 2021年8月16日 今回はPremiere Proで音声、画像、映像を徐々に出現させる(消す)手法、フェードイン/フェードアウトする方法を紹介します。フェードイン/フェードアウトはエフェクトを使った方法とキーフレームで数値を変化させる方法の2つがあり、それぞれ解説していきます!... オオバサシ
編集 DaVinchi Resolve動画編集 DaVinci Resolve 17(ダビンチリゾルブ)無料版と有料版の違いや特徴についての解説 2021年8月11日 DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ)は高機能でプロも愛用し、ドラマや映画などの制作でも使用者が増えています。もちろん無料版もあり。DaVinci Resolve(ダビンチリゾルブ) の特徴、無料版と有料版の違いを解説いたします!... カワノタレ
編集 PowerDirector動画編集操作方法 【動画編集】PowerDirectorの使い方と長所【無料体験版と有料版の違い】 2021年8月4日 動画編集をしたいけど、ソフトがたーくさんあって。。。どう違って、何がよいのかさっぱりわからん!という方多いのではないでしょうか?今回はデジタル家電やソフトウェアなどの年間販売台数を決めるBCN AWARDで6年連続1位になった動画編集ソフト「PowerDirector」について長所と使い方をご紹介したいと思います。... カワノタレ
編集 オーディオスペクトラム操作方法BGMAfter Effects 音楽に合わせて動く波形を作ってみよう|オーディオスペクトラム【After Effects】 2021年8月2日 音楽に合わせて波形が動くような映像ってありますよね。オーディオスペクトラムというもので、音楽の周波数に合わせて波形がギザギザ動きます。After Effectsを使うと、簡単に作れます!コンポジションの作成→平面レイヤーの作成→エフェクト「オーディオスペクトラム」の適用、あとは各種パラメータをいじってアレンジも可能!... オオバサシ
編集 テロップ操作方法書き出しPremiere Pro 【PremierePro】レガシータイトルをエッセンシャルグラフィックス的なものに変換する方法! 2021年7月28日 Premiere Proでテロップを入れる際に使用する機能のひとつ 「レガシータイトル」が将来廃止されることはみなさんの耳にも入ってきているかと思います。今までレガシータイトルを使ってきた人としては、改めて以前の動画を編集するときにレガシータイトルがなくなって、テロップがなくなってたら困りますよね!... カワノタレ
編集 操作方法Premiere ProBGMオーディオ編集 【PremierePro】ラウドネス値を意識して動画の音量ばらつきを揃えよう! 2021年7月22日 改めて自分で編集した動画や、自分のチャンネルの動画をひと通りみてみたら、動画の音量がバラバラだ!他の人の動画より音が小さい!って思ったことはないですか?そういう時はラウドネス値に注目しよう!今回はそんな方に向けて、ラウドネス値を意識した、動画の音量を揃える方法をご紹介したいと思います。... カワノタレ
編集 動画編集テロップ作業効率化Premiere Pro Premiere Proに自動文字起こし機能が追加!使い方+Vrewとの比較は? 2021年7月5日 Premiere Proに自動文字起こし機能が追加!使い方+Vrewとの比較は? こんにちは、オオバサシです。 Adobe MAX 2020で紹介されていたPremiere Proに搭載される音声認識による自動字幕機能。 正式リリースはまだでBeta版のPremiere Proや早期アクセスプログラムに申し込んだ人しか使用できない機能ですが、かなり便利な機能として注目されています。 ※2021年... オオバサシ
編集 iMovie動画編集操作方法フリーソフト 【無料ソフト】iMovieで動画編集してみよう!【Macに初期プリインストール済み】 2021年6月30日 Apple製品には最初から搭載されている動画編集ソフト「iMovie」について解説します。 動画編集したことない方でも、ある程度のクオリティの編集が可能で操作もシンプルで簡単、SNSへの共有も便利な機能をもっています。せっかく無料で最初から入っているので、動画編集に興味をもった方はぜひ一度体験してみましょう!... カワノタレ
編集 動画編集Filmora XBGM FilmoraでYouTuberになろう!BGM編 2021年6月28日 今日は「FilmoraXでBGMを入れてみよう」の回です。 Filmoraで音楽を入れるのはとても簡単です。 動画と同じように、ドラッグアンドドロップするだけ。 まずは実践してみましょう! 目次 1.動画に音楽を入れる方法 2.BGMの役割 1. 動画に音楽を入れる方法 ドラッグアンドドロップするだけでBGMが追加できます。 これだけだとBGMが少し大きすぎますね。 音量を調節するのは、この線をド... モルデカイ