効果 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】モーションブラーで動きにスピード感を出そう!【残像】 2022年5月13日 【Premiere Pro】モーションブラーで動きにスピード感を出そう!【残像】 動画編集でロゴなど、「オブジェクトを動かす表現」をすることはよくありますよね。 例えば以下のような動画です。 しかしこれだとなんだか物足りないと感じませんか? そこで、今回はモーションブラーを付けて、 動きにスピード感を出す方法を解説いたします! モーションブラーを付けると動きに「残像」ができて、スピード感があるよう... カワノタレ
動画制作 動画編集操作方法Premiere Pro オンラインで動画プレビューができるFrame.ioの使い方解説!【Premiere Pro】 2022年5月2日 Frame.ioとは、簡単に例えると、チャットツール+動画共有機能+動画に線などを書き込める機能といったものになっています。クライアントさんなどからの具体的な修正希望を、実際の動画を見ながら確認できるので、非常に便利なツールです!今回はFrame.ioの概要と使い方について解説します!... カワノタレ
編集 Frame io動画編集操作方法Premiere Pro Premiere Proアップデート!Frame.io導入、読み込み/書き出し画面などUI変更 2022年4月25日 2022年4月にPremiere Proがアップデートされました!今回のアップデートは、メディアの読み込み/書き出しの画面、ワークスペース(エッセンシャルグラフィックスなどのパネル)のインターフェースの変更やFrame.ioというツールが搭載されたりなど、結構変わっているのでこの記事を参考に、色々いじってみてください!... カワノタレ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】画面分割(上下左右斜めの2画面・4画面)の方法|クロップ、リニアワイプ 2022年4月18日 よく、ビフォーアフターの比較や、同時進行中の複数場面を表現するのに画面が2つ(以上)に分かれていることがありますよね。2画面分割、縦、斜め分割、4画面分割、動画に境界線を入れる方法を簡単に解説いたします。クロップ、リニアワイプ、スケールと位置の調整だけの方法など紹介いたします。... カワノタレ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】映画っぽい表現をしてみよう!|クロップ、 Lumetriカラー、ノイズ 2022年4月11日 撮影した動画を映画っぽい感じに加工してみたい、と思ったことはありませんか? 映画っぽい感じに加工すると映像がおしゃれになったり昔の映画っぽい感じにしてエモくしたりなど、 表現の幅が広がります!クロップやLumetriカラーを使って簡単に映画風に加工する方法を解説します。... カワノタレ
効果 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro Premiere Proでもできる3D表現!エフェクト「基本3D」の使い方! 2022年4月4日 Premiere Proは3D表現が苦手であり3D表現をする際は同じく「After Effects」などを使う方も多いでしょう。しかし苦手といえど、Premiere Proが全く3D表現をできないわけではありません。3D表現ができるエフェクトがあります。それは「基本3D」です。... カワノタレ
編集 動画編集操作方法書き出しPremiere Pro 【Premiere Pro】動画の容量を軽くできる3つの書き出し設定の方法を解説! 2022年3月25日 動画の容量を軽くして書き出す方法は、・プリセットを「ソースの一致 - 中速ビットレート」に変更 ・音声不要の動画の場合は「オーディオを書き出し」のチェックを外す・ビットレート設定の変更の3種類があります。もちろん全て行なって軽くしても良いですが、基本的には、容量を軽くするほど画質は悪くなります。... カワノタレ
編集 動画編集エフェクト操作方法Premiere Pro 【ゲーム実況|テレビ風】Premiere Proで顔出し用ワイプを入れよう! 2022年3月18日 バラエティ番組でVTRが流れているときに芸能人が映っているアレ、アレのことを「ワイプ」と言います。ゲーム実況やバラエティ動画などで使えるワイプの作り方をPremiere Proで解説します!メイン動画とワイプ内の動画を用意し、クロップを適用すると簡単に作成できます!... カワノタレ
編集 動画編集作業効率化Premiere ProBGM 【Premiere Pro】リミックスツールで簡単にトークに合わせてBGMをAIが自動調整! 2022年3月14日 トーク動画にBGMをつけた際に、「トークとBGMの終わりがイマイチしっくりこない!」という時はありませんか? 2021年の10月のアップデートで、「オーディオリミックス機能」が追加されました。AIが自動でBGMを解析し、 アレンジをしてこちらで指定した尺に仕上げてくれる機能です。... カワノタレ
編集 動画編集操作方法作業効率化Premiere Pro Premiere Proでの動画編集の流れ入門編!初心者の方にもわかりやすく!各テクニックも 2022年3月5日 Pemiere Pro(プレミアプロ)のテクニックを動画編集の流れに沿って紹介します!シーケンス?トランジション?という初心者の方から、動画編集に慣れてきて効率化をして編集スピード上げたいという方まで、さまざまな動画編集のヒントが盛り沢山!... カワノタレ
動画制作 副業初心者向け動画編集 動画編集はそんなに難しくない!?動画編集のススメ【お小遣い稼ぎ、副業】 2022年2月26日 動画編集で、月数万円稼げるとか、そんな話をよく聞きますよね。でも動画編集と聞くと「なんだか難しそう…」と思っていませんか?映画などのプロレベル動画編集は確かに難しいです。しかし、YouTubeなどの動画サイトに投稿されている動画など必ずしも難しい技術を使わない動画編集であれば、勉強して短期間で習得することも可能です。... カワノタレ
動画制作 外注クラウドソーシングサービス動画編集 【動画制作】外部依頼でも意外と安く作れる!?コツ、相場解説!|BGM・イラストなど素材制作も! 2022年2月24日 現在は個人の動画から企業のサービス紹介動画など、様々なケースで動画が活用されています。そんな中、時間や技術的な問題で、外部の方に動画制作の依頼をすることもあると思います。そんな方に向けて、外部依頼をする際の依頼のコツ、自身でできることを行い安く済ます方法、料金相場などを解説いたします。... カワノタレ
編集 サービス紹介Vlog動画編集フリーソフト 【簡単、高機能】無料動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」のレビュー! 2021年11月4日 2021年10月にリリースされた、誰でも簡単に始められる無料動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」をレビューしていきたいと思います。無料なのに簡単、そして高機能な動画編集ソフトでロゴマークの透かしなどのウォーターマークも出現しませんし、広告もありません。... カワノタレ
編集 初心者向け動画編集操作方法Premiere Pro 【Premiere Pro】クリップとは?編集方法解説【初心者向け】 2021年10月28日 動画編集ソフトのPremiere Proを使っていてほぼ必ず触るのが「クリップ」です。素材をタイムラインに置いたときに出てくるあのピンクや青などの"あの四角いヤツら"ですね。今回は初心者の方に向けてクリップについてやトリミング、カットについて簡単に解説していきたいと思います。... カワノタレ
パソコン関連 サブスクPremiere ProPhotoshopAfter Effects 【2022】Adobeソフトをお得に買う方法!【Premiere Pro、Photoshopなど】 2021年9月30日 Adobe Creative Cloud(アドビクリエイティブクラウド)はとっても有用ですよね!しかし、年間7万円以上します。お値段以上のソフト達がたくさんあるので、お得はお得なんですが、やはり個人で購入するには躊躇してしまう方もいらっしゃるかと思います。そこで、今回はなるべくお得に買う方法をお伝えしたいと思います!... カワノタレ
画像制作 Canvaサービス紹介作業効率化 サムネ,クリスマスカード,年賀状などを誰でも簡単に作成できる「Canva」とは!?|有料版解説も 2021年9月22日 YouTubeのサムネイルやSNS用のヘッダー画像などを作成する際に便利なのが、ブラウザやアプリ上で誰でも簡単に画像作成、デザインができる「Canva」です。専門知識がなくても直感的な操作ができ、さらに様々なテンプレートが用意されているので、画像やテキストをそのまま当てはめて、簡単に画像を作成することができます。... カワノタレ
編集 初心者向け動画編集操作方法Premiere Pro 【PremierePro】テロップを装飾してみよう〜縁取り、グラデーションなど〜【初心者】 2021年9月8日 前回の記事でテロップの基本的な入力や操作方法の解説をしました。今回は、テロップ入力の際の、縁取りやグラデーションなど、色々な機能、表現方法について解説していこうと思います。レガシータイトルとエッセンシャルグラフィックスそれぞれの操作を解説しています。... カワノタレ
動画制作 QuickTimePlayer動画編集操作方法 Quick Time Playerの色々な使い方!トリミング、画面収録もできる! 2021年8月31日 MacのPCで、画面を写す系(PC操作の解説など)の動画編集をする際に、PC画面を録画しておく必要がありますよね。その際に手軽で便利なのが、Quick Time Playerです。Quick Time Playerは実は動画を再生するだけでなく、画面収録や簡単なトリミングも手軽にできる、何気にいいソフトなんです。... カワノタレ
編集 初心者向けスマートフォン(スマホ)動画編集操作方法 スマホ版無料動画編集オススメアプリ「VN」の使い方!|ロゴ透かしなし・広告が少ない! 2021年8月26日 スマートフォンで動画編集をする際に、無料動画編集アプリ「VN」(Android/iOS対応)をおすすめします。ロゴが強制的に入っていて消せなかったり、広告が多くて使いづらかったり、機能制限が多かったり…ということがなく、機能が充実、スマートフォンでも使いやすいUI、商用利用可能です。... カワノタレ
編集 サービス紹介FlexClip動画編集操作方法 ブラウザ上で簡単動画編集ができる!FlexClipの使い方解説! 2021年8月25日 今回は、動画編集初心者やビジネスで簡単に動画を作成する必要がある方向けに、ブラウザで動画編集が出来るWebアプリ、「FlexClip」をご紹介したいと思います。FlexClipのページにアクセスし、その画面上でそのまま動画編集ができるという、なんともお手軽なWebアプリなんです。... カワノタレ