【動画初心者必見!!】YouTube動画の再生数はサムネで決まる!?視聴されやすいサムネの作り方!!
特に高い成果を挙げている動画の90%ではカスタムサムネイルが使用されています。
by YouTubeクリエイターアカデミー

※カスタムサムネイル…自分で任意の画像をサムネイルに設定すること。

初めまして。YouTubeチャンネルの運用や、支援を行っております、ヨシイナリと申します。
私からはYouTubeに投稿する際のノウハウや、投稿方法、戦略などをご紹介してまいれればと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

さて、冒頭で申し上げましたカスタムサムネイルの件ですが、YouTubeの公式でこのような文言があるくらい、
サムネイルは重要です。

たくさん動画数がある中、
あなたがどんなに内容が面白い動画を作っても、サムネイルで視聴者の目を引かなければ、視聴されない
と言っても過言ではありません。

なので今回はサムネイルについて、まとめたいと思います。

1. サムネイルの基本仕様

まず基本的な仕様ですが、
  • サイズ:1280px × 720px
  • 容量:2MB以内
  • この条件でなるべく画質が良いものを作りましょう。

    2. 効果的なサムネイル

    今回の本題です。
    目を引きやすくて効果的なものは、

    印象的な画像+見やすくて印象的なテキスト
    こういった形式が目を引きやすいサムネイルを作りやすいですし、やっている方も多いです。

    もう一つおすすめなのは

    「分割サムネイル」

    です。


    漫画動画でよく使われているサムネイルですが、どういうものかと言うと
    左側と右側に違うシーンを配置し、テキストを入れて、「ビフォー」と「アフター」を比較しているようなサムネイルです。

    このサムネイルがどのように効果的かというと、

    ・サムネだけで動画の内容がある程度予測できる(ある程度の満足度が得られると想像ができる)
    ・サムネを見て、動画の過程や結末への興味が生まれる。

    この2つです。

    シーンが分かれていることにより、内容がある程度予測できると言う一種の安心感と、
    興味、好奇心が湧くと言う相反する感情が同時に成立していて、結果的に非常に目を引くようになっています。

    サムネと連動して、タイトルもサムネくらい重要なので、
    目を引くように工夫しましょう。

    スポンサーリンク

    3. 文字とフォント

    そして忘れてはいけないのは文字自体です。
    文字の配置や、フォント、色でも印象は変わります。

    ポイントは

    ・被写体を隠さないようにする。

    顔を出してる方は顔に被らないように、物を紹介する場合はその物に被らないように文字を配置しましょう。
    必要以上に文字を入れると、
    情報が多すぎて逆に見づらくなり、情報が伝わらない上に、見る候補から無意識に外してしまうので、
    伝えたいことを端的に表すように心がけましょう。

    ・動画にあったフォントを使う。

    その動画をあなたがどのように見てほしいかでフォントを選びましょう。
    講座など、真面目な動画であれば、明朝体にすると、真面目感が出ますし、
    ポップな話題や、楽しい系の動画であればゴシック体にすると親しみやすい印象が出ます。

    インターネットからダウンロードできるフリーフォントもいろいろな種類があって面白いので、探してみるのもオススメです。

    ちなみに、先ほどご紹介したサムネ画像

    これ

    この真ん中の「どうする、俺!?」の部分のフォントは「ラノベPOP」というフリーフォントを使っています。
    キャッチーで視認性も高いので、オススメのフォントです。

    ラノベPOPのダウンロードはこちら。
    ラノベPOPダウンロードページ

    以下の記事で、無料で使用できるフォントを紹介していますので、
    ぜひ一度ご覧ください。

    ・文字の色を工夫する。

    ただ単色で文字に色を入れるよりも、工夫した方が目を引きやすくなります。
    文字の周りの色変えてふちどりしたり、文字自体の色も、単色ではなく、グラデーションを入れたり、
    色の部分にテクスチャー(水玉模様等)を入れると、目を引きやすくなります。

    ただあまりやりすぎると、画数の多い漢字は特に
    文字が潰れて逆に視認性が悪くなってしまうのでほどほどにしましょう。

    4. 注意点

    いろいろサムネの目を引くポイントをお伝えしましたが、、目を引くことを考えすぎて、誇張したり、嘘の表現はNGです

    YouTubeも、アダルトやショックや不快感を与えるサムネイルは禁止しています。

    そういったコンテンツはアルゴリズム上、検索や動画に上がらなくなりますし、
    チャンネルBANの可能性もあります。

    目を引くことを考えすぎて、やりすぎないように注意しましょう。

    5. まとめ

    最初はそれでもなかなかいいサムネを作るのは難しいかもしれません。
    難しければ、人気の動画、チャンネルのサムネを参考にしてサムネを作って見るのがいいかもしれません。

    内容3割、サムネ7割と言われることもあるくらい、サムネイルは重要です。

    本サイトでは、Photoshopを使ったサムネイルの作成方法を紹介しています。

    Photoshopをお使いではなくても参考になる内容ですので、ぜひ一度ご覧ください。

    ちなみに今回ご紹介したサムネイル画像ですが、当サイトの運営しているチャンネルの動画のサムネです。
    まだまだ再生数も全然ない当チャンネルですが、今述べました理論にて、これから再生数をどんどん増やしていくぞ!!!

    と、モブニコミさんは言っていました笑
    さて果たして再生数を伸ばしてこの理論の裏付けになってくれるでしょうか笑

    今後の動向に注目です。笑

    関連記事

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事